DAINASHI MUSIC
        


    朝ドラ「すずらん」の音楽
  

 ---音楽がいいので見ることになるドラマがある---




NHKの朝の連続テレビ小説いわゆゆる「朝ドラ」はよく見ている。

「朝ドラ」のイメージとしては、勤め人には見づらい時間帯に放送されていることもあって、専業主婦やお年寄りの見るもの、という観があるのは当然だろうが、そうした人々だけにこんな面白い番組を独占させておくテはない。今はビデオで毎日決まった時間に録画できるようにセットすることもできるし、土曜の午前中にBSで1週間分まとめて
(毎日15分×6日分で90分、すなわち1時間半になるからじっくり見るに手ごろな長さでもある)見ることもできる。

私が続けて見るようになったのには、あるきっかけがあった。
以前、ある土曜日の朝、出勤時間が平日よりも遅くてよかったのでいつの間にか午前8時15分になり、可愛い双児の姉妹が演ずるドラマが始まった。これがメチャメチャ愉快な内容であり、「これは録画してでも見るべきだ」と思って見始めたのが始まりだ。そのドラマが1996年下期の「ふたりっ子」であった。
その後、ずっと見続けている。

今では土曜日にBSでまとめて見ることが多い。どれも面白かった。いずれも「元気が出る」たぐいのドラマで、主演助演いずれも好ましかった。その後「ふたりっ子」の幼少期の主演を担った茉奈佳奈が、2006年下期の「だんだん」で再び主演を張ることになるとは、当時は思いもしなかったが・・・


で、96年下期の「ふたりっ子」のあと、「あぐり」「甘辛しゃん」「天うらら」「やんちゃくれ」と続き、99年上期は「すずらん」であった。

じつは、見始めた頃、内容が余りにも暗く、「もう見るのはやめようか」と思った時期が続いた。雑誌などでも「現代版おしん」だとか書かれたことがあり、まさにそんな感じで、子供を主演させて「泣き」をとる、という制作姿勢も鼻についたし、朝から見る番組にしては重たすぎると感じた。

ところが、しばらく見ているうちに、「おしん」とは少し違う
(それこそ時間帯の関係で「おしん」をちゃんと見たわけではないが)ことが分ってきたのである。
それは「おしん」ほど救いようのない暗さが支配しているわけではないことであった。主人公を取り巻く人々が実に暖かく明るく、主人公もとにかく自分の境遇を恨んでいず、明るく生きているところがすごくいい感じなのである。子役の年代を終えてから殆どの年代にわたって演じ、最後は何と孫娘まで演じた遠野凪子がすごく良かったこともある。松嶋菜々子が96年上期の「ひまわり」に出てから大きくブレークしたように、遠野凪子も大きく花開くだろう、と当時は思ったものである。その後「凪子」をひらがな書きにした「遠野なぎ子」となったが、あまり出なくなったのは、何か使いにくい理由てせもあるのだろうか。

で、もう1点、「すずらん」は、音楽がいいことが、続けて視るきっかけとなったのであった。

たまたま週の途中に休日があったときの朝、布団で目がまだキッチリ覚めないうちに「すずらん」が始まり、画面を見ずに音だけが夢うつつの状態で聞こえていたのだが、途中から、地の底から湧き出るような、深い哀しみに彩られつつも、どこか力強さを併せもった、心をえぐるような音楽が流れてきて、ガバッと起きてしまったことがあったのだ。子役の主人公が孤児院に押し込まれ、過酷な経験をして吹雪の中を命からがら逃げてきて養父のもとにたどりつくシーンであった。
その後、このドラマに出てくる音楽は、この「泣き」も、周りの人たちの明るさ、軽さも、それぞれについて非常に効果を挙げるようにできていることを感じ始めた。
で、この音楽は手元に残しておきたいと思った。


というわけで、朝ドラとして初めてテーマ音楽のサントラCDを買った。ドラマの主題歌のCDはそれまでにも買ったことはあったが、サントラCDを買ったのはこれが最初であり、朝ドラについては最後でもあった。(「すずらん」(ソニーレコードSRCL4488)



尚このCDは本稿改訂の2010年8月現在、新品は入手困難だが、主題歌だけであれば、他のと一緒に収録されたオムニバスの新品の盤が入手できる。


「すずらん」の音楽は服部隆之作曲で、上述の部分は「別離」と題されている音楽だったことが確認できた。主人公の恋人や夫との別れのシーンでこの音楽が使われていて、見ている側の涙をさそったものである。
このほか、「萌」「駅」「萌と父」「再会」「人々の生活」「フォトグラフ」「東京へ」「萌の恋」「雪の表情」「春の芽ばえ」「四季の移ろい」「回想」などの曲が収録されていて、それぞれふさわしいシーンで鳴っていた。場面や人に特定の音楽をつけて、音楽を覚えることによる効果も狙っているわけだ。これはワーグーの楽劇で言う「固定動機」に他ならない。


それから、番組タイトルの「すずらんのテーマ」は吉田美奈子のボーカルのバージョンとクラリネットのバージョンの2種類がいずれも正規のものとされているのだが、もうそとつ「ロングバージョン」というのがあり、通常のテーマの間に上記の「別離」のテーマを挟んでいる形をとっている。そしてその中間部に使われることにより、「別離」のテーマが実は「すずらんのテーマ」から派生したものに他ならないこと気付かされ、単なる哀しみに終わらず、常にその先を見つめて生きてゆこう、という主人公の意志を音楽からも感ずることとなる。

上記のCDの内、オムニバス盤には、このロングバージョンが収録されている。


【この記事について】
1999年10月4日  初稿
2010年8月 全面改訂




題なし ホーム 音楽館トップ 歌謡曲・POPS・J-POP