私とMac(3)
我が家にADSLがやってきた
「私とMac(2)」でISDN導入の経緯やその後の状況について書いたのは98年秋のことで、このホームページそのものをスタートしたときから載せている。
そもそも、この「私とMac(2)」を含む「Mac&PC」は、ホームページ全体が当初余りにも間口を広げた構成になってしまったことから、そのあと手が廻りきらず殆ど更新できないまま半ば放置され、やがて「題名のない図書館」に統合されてしまった。ほぼ3年を経過した今(2001年11月)、内容も既にかなり古くなった。この分野で3年も経過しているのだから当然だという反面、別のみかたをすれば、僅か3年しか経過していないのに、とも言えるのではないか。
殆ど更新できていないのを気にはしながらもこれらのページを残してきたのは、自分自身の「覚え」のためもあるが、「アナログ回線のままインターネットをやっている人がもしまだ居られたら、是非ともISDNにされることをオススメしますよ、早くて快適だし、思ったほどには高くつくものではないですよ」というメッセージを伝えたかったからである。事実、98年のその頃は職場でもまだ個人的にISDNを導入している人は少なかったし、昨年(2000年)いっぱいまでは「まだアナログ?
ISDNにしたらいいのに」と薦めることがあった。
大きく情勢が変わったのは、ことしの春以降、とくにYahoo! BBが7月に募集を始めてからのことであろう。強烈な低価格と、予告された伝送速度の速さに魅力を覚えた人の申し込みが殺到し、対応の遅れが問題化していることは、この分野に関心のある人にはよく知られている。また、価格競争についてゆけなくなった何社かが白旗を上げる一方、秋になってからNTTが大掛かりな逆襲に打って出てきた。NTTは「ISDNの次はFTTH(光ファイバー網)である」と言ってきたはずなのに、余りにも多くのユーザーがYahoo!
BBに逃げてゆくので放置できなくなった、ということだとされている。
以上が「一般情勢」のようなことだが、小生みずから「ISDNは終った」と実感したのは、8月のことであった。2台めのパソコン(NECの液晶デスクトップ。1台めはMacのG3DT233のまま)を嫁さん用に購入したので、家庭内LANを構築すべくソフマップのLANコーナーにルーターを見にゆくと、何と、ISDNルータなど殆ど並んでいないのである。主流はADSLを中心にしたBB(ブロードバンド)用であり、無線タイプも多い。有線ルータであれば8千円台からあり、高くとも2万円以下で買える。しかるにISDNルータは2万5千円を超える価格であり、種類も少ない。ADSLの場合はモデムとスプリッタが別に必要な場合が多いので、単純な価格比較はできないが、それにしても安い。
そのときは、それでも予定通りISDNルータを購入し、それによって家庭内LANを構築したのだが、職場でこの話しをすると「Yahoo! BBに申し込んだがまだ開通していない」「既にフレッツADSLにしている」と言う人が何人もいたので改めて驚くこととなった。パソコンや通信に関係する会社で、しかもその最前線を担う職場だから世の中一般より先行しているのは確かだろう。また、小生は「BBといったって何を見るのか? パソコンでテレビや映画を見たって仕方ないではないか」と思っているし、上記のソフマッブの店頭でADSLの体験マシンが用意されていたので試してみたが格別凄く速いとも思わなかった。けど、「廻りがやっているのに自分はまだ」となると理屈抜きの世界である。せっかくISDNルータを購入したばかりだったが、結局ADSL化を決断することとなった。価格はまだまだ割高だが、信頼度の点でNTTのフレッツADSLを選んだ。
以下、経過のみ。
- 10月27日 NTT西日本ホームページから申し込み。
- 11月1日 NTT西日本の担当の人から留守録あり、2日にこちらから電話。工事予定日が13日、前日の午後にアナログに切り替える旨を伝えられる。
- 11月3日 ブロードバンドルータ購入。あらかじめ、この日に新発売となることが分っていたのでオムロンのMR104Fを狙って行ったが、さすがソフマップには並んでいた。山積みの中で残り1台。
- その後NTT西日本からモデムとスプリッタ到着。ニフティにアクセス方法変更の連絡。
- 11月12日夜 ISDNルータをADSLモデムとADSLルータにつなぎ替え、ついでに電話線とLANケーブルの引き回し方を改善(なるべく短距離に)。まずルータを経由しない方式で確認すべくNTT西日本から送付されてきた接続ツールをNEC側にインストールし、13日午前0時を待ってテスト。このときは、なぜかうまくゆかなかった。
- 11月13日 帰宅後、線の引き回しをチェックしてると、LANケーブルの中に、ストレートケーブルであるべき処をクロスケーブルでつないでしまっているものがあることを発見。前日の引き回し改善の際に間違えたらしい。これをつなぎかえるとスンナリとつながった。続いてルータもかませたが、難なく成功。
- 11月18日、Macで接続確認。以前ISDNで行っていた設定を何も変更することなく、そのまま通った。
結局、申し込みから16日で開通している。小生が申し込んだあと、天海祐希を起用したCMを大々的に流し始めたから、今はもっと混んでいるかも知れない。マイラインプラスとの抱合せ販売は禁じ手だ、ズルイという声も他社から上がっているようだが、小生もそれに乗ったクチだ。まぁ、いいんじゃないですか。
もともとISDNでルータによりLANを組んだとき、なぜか速くなったと実感したのが、ついこの間のことである(フレッツではなく、通常のISDNのままで)。今回は最初からルータをかませているので余計にそうなのだろうが、予想を超えた速さである。ウェブのページを切り替えるのに「本のページをめくる感覚に近くなった」と某サイトに書いている人がいたが、まさにその感覚である。
「ネットサーフィン」という言葉は、ひょっとすると既に「死語」となったかも知れない。今になってみれば、この用語が流行った頃のパソコンやネット環境で、「よく言うよ」てなものであろう。けど、ここまで高速化すると、ようやく以前の「ネットサーフィン」に込められていたかも知れない願望のようなものが実現された、と言えるかも知れない。
|