DAINASHI BOOK REV.s & ESSAY
     


  泣く泣くG4を導入の記(2)

     
     悪戦苦闘の記



5月26日の更新時は、アヤシイながらも何とか動いていたのだが、ところが次の週末、「それ」は突然やってきた。起動しなくなったのである。


CDからは起動できたので、内蔵HDを認識させ、その中身を外付けUSBのHDに疎開させる作業を行った。USBで遅いことと、もともと死にかけのHDからのデータ移動であるため、えらく時間を要したのだが、まあ何とか移動完了したとみなし、内蔵HDの初期化を敢行。OSを9からオンラインで9.1にアップグレードしていたので10と抱合せの9.2を買い、同時にNorton Utilitiesを導入して少しずつインストールを試みていった。ところが、それでも途中で盛んに止まる。


このため、内蔵HDの交換を決断。G3DTの内蔵HDはE-IDEで4GB。今さらそんな仕様のHDは新品では存在しない。色々とホームページを調べると、今どきの仕様であるULTRA ATAのタイプでも上位互換で動くということが分かったので、ロジテックの製品を購入。対応機種の表にG3DTが載っていないので念のためにソフマッブの店の人に聞いたが、売り場にいた人は分からず奥にいた人を呼んできた。答えは予想した通り「お客さんの責任においてやってください。動くことは動くはずです」というものであった。これも或るホームページに載っていたことと同じ。内蔵HDの換装は、もともとのHDがはめ込まれていた部分をはずすのにちょっとしたコツが要ったものの、それが分れば呆気無いほど簡単に終った。外付けHDに疎開させてあったデータを少しずつ新しい内蔵HDに戻し始める・・・。


ここでエライことに気がついた。というか、知らなかったのでエライ目にあった。デスクトップに出してあったデータは、内蔵HDの中身を疎開させたとき一緒にバックアップされることはなく、別の扱いになっている、ということ。このホームページのデータや幾つかのデジカメのデータ、個人的な資料など、デスクトップに出したままのデータは結構多かったのだが、全て飛ばしてしまった!!


とはいえ、ホームページのデータは、ニフティのサイトからダウンロードすれば、書きかけでまだアップロードしていなかった原稿や集めていた画像などを除くと殆ど手許に戻せるし、デジカメの画像は嫁さん用のWindowsマシンにも並行して保存してあったので実害はない。気を取り直して次のステップに踏み出すこととした。これが次の悪戦苦闘につながることとなる。



きっかけはプリンターである。G3DTにしてから、ずっとEPSONのPM700Cを使ってきた。そう、EPSONのプリンタのシェアを一躍トップの座に引っばりあげることとなった、今や伝説?の名機である。とくに何の不満もなく使っていたのだが、デジカメのプリント用としては少し物足りないのかな、という感じを持ち始めていた。そこで遂に、PM700Cを嫁さん専用にし、新しいプリンタを購入することにしたのである。
ところが最近のEPSON機はMac用のシリアルポートがなく、USBが基本となっている。外付けHDとデジカメのカードリーダーがUSBであり、このあとも色々と機械を増やしてゆくとすると、たくさんのUSB端子が必要である。ところがPCIボードで増設したのは2個口だけであった。


そこで、もう1枚PCIカードでさらにUSBの口を増やすことにした。FireWireも一緒についたタイプにした。既に1枚のカードを何ら問題なく増設しているし、嫁さん用のWindows機にもLAN用のPCIカードを増設したことがある。何の不安も心配もしていなかった。ところが、買ってきた新しいカードを取り付けようとして大いに焦った。寸法があわないのである。スロットにきっちり入ったままだと金具の処が止まらない。金具に止めることを優先するとスロットから浮いてしまう。
ハッキリ言って欠陥だと思う。けどパソコンの世界では、こんな程度のものは欠陥とされないのかも知れない。この作業をしているときに無理な力が入って金クズが散ったのか、取り付けビスを落としたりしてパターンが傷付いたのか、もともと寸法以前に新しいボードそのものがおかしかったのか不明だが、まったく起動しなくってしまったのである。CDでも起動しない。新しいカードを抜いても、以前取り付けたカードを抜いても状況は改善しない。遂にここで諦めるしかない、と観念した。


で、泣く泣くG4を買うことになった。


買ったあと、まだ諦めきれずにマザーボードの交換にチャレンジした。
結果は、それまでのマザーボードと少し違う状況にまではなったが、起動しないことには変わりがない。中古のマザーボードであり動作じたいがアヤシイものであった、という疑いは消えないが、証明が困難であるしソフマップで買ったものだからもともとダメであったとは考えにくい。マザーボード交換でダメだということは、もともと動作がアヤシくなっていった原因が、意外と電源回りとか、ケーブルの断線など、もっと単純な故障であったという可能性が残ったことになる。それを確かめたいのだが、成功するかどうかハッキリしないことにカネをこれ以上かけるわけにもいかない。ここで、一連の改造・蘇生作業をようやく断念することにしたのである。



で、ようやくG4を整備することにした。G3で上記の通り内蔵HDを換装していたが、その内蔵HDをG4の増設HDとし、メモリを若干追加し、SCSI機器用のPCIカードを増設し、ホームページのデータをニフティからダウンロードし(その前に、使い慣れたFetchもデスクトップに置いてあって飛ばしてしまったので新しく番号をもらい直してダウンロードして)、作業を始めることは可能となったのだが、悪戦苦闘の気分的な疲れがたまって、なかなか更新作業に入れなかった。



まとまった作業は週末にしかできないし、週末ごとに色々考えては次の手を打つために主としてソフマップの各店に出かけてはパーツを買い込んできて、開梱しては取り付けたりインストールしたりすることをくり返していたものだから、パソコンの部屋(リビングルーム)は空き箱や中身の入ったままの箱やパーツの類いが目一杯散らかり、しかもG4は大きすぎてG3DTの収めてあるラックに入り切らないで横に置いたまま、という状態になっていて嫁さんから冷たい目で見られていたので片付けもしなくてはならない、ということもあった。

その後、ようやく片付けも一段落し、何とかもとの作業環境に戻ってホームページをやる時間を作ったわけである。


一連の作業で、無駄になった投資も多いし、殆どの時間も無駄になったと言えば無駄になったかも知れない。ただ、Macの中身に触れることで、以前よりも一層機械の中身が分かったような気になれたし、色々なMacに関する先輩の方々のホームページも参考にさせて頂き勉強になった。Macファンならよく知っているページのかなりのページを拝見したし、参考書もかなり買い込んでいる。逐一列挙はしないが、この場を借りてお礼を申し上げます。


尚、小生なりに感じる所が何点かあるので、続きでそれらを挙げておきたいと思う。

 



題なし ホーム 図書館トップ Mac&PC 次へ(G4導入(3))