DAINASHI BOOK REV.s & ESSAY
      


  Vista PC導入の記

 
 

  更新再開は遂に脱Macとなった・・・



2002年、「泣く泣くG4を導入」してから5年。

その後2003年6月の更新を最後に、2004年8月にサーバの移行はあったが、永い間このページの更新が滞り、2007年8月18日になって何とか再開の第一歩を踏み出すこととなった。
そして、再開後のページ作成にあたっては遂にMacを断念することとなった。
永年MacFanを自認していたのだが、遂にこのようになった。


●制作ツール等への不満が蓄積

このホームページは、Macで、初め「クラリスホームページ」、のち「ホームページPro」で制作していたのだが、これがよく落ちた。G4になっても状況は同じだった。
ハード側の問題なのかソフト側の問題なのかは解明していないが、新バーシーョンのリリースが期待できるソフトではなくなっており、改善のためには新しいソフトの導入が必要と思われた。しかし、Mac用の作成ソフトは、他に出る様子がなかった。

私のページは文字が多い。文字を入力するにあたって、日本語変換機能の使いにくさもあった。MacでもPCでもハードに付属してきたものしか使わない。
しかし、Macのことえりは、余りにもひどいままだった。Macの使い始めの頃、ATOKを使ってみた時期があったが、これはこれで重たすぎてかえって使いにくかった。IMEも結構バカで、Macユーザーからはよくけなされていたと記憶するが、それなりに進歩しているし、使いなれたらさほど不自由しない。IMEを使いなれた身にとって、バカなままのことえりは、それ自体がストレスになってしまった。

更新が滞ったのは、プライベートで色々な環境変化のあったことが大きな要因ではあるが、環境変化に伴うドタバタの間も、MacやPCに触っていないわけではなかった。ホームページに関しては、作成にあたり、落ちるし入力しづらいし、余りにもストレスを感じることが多くなったのが、遠のいた原因のひとつと言っていい。


●次第にMacを使わなくなっていき、遂にDELL機をメインに

プライベートでの、環境変化に伴うドタバタの間も、MacやPCに触っていないわけではなかった。
MacもPCも使っていた。
回線環境はADSLから光に変わった。PCはNECだが、OSをMeからXPにバージョンアップした。XPがまあまあ快適だということもあり、次第にPCしか使わないようになってゆき、最後に残ったのがホームページ制作というわけである。

年賀状ソフトもMacで、宛名職人を使い続けてきていたのだが、あるとき、宛名印刷が1枚ずつしかできない事態が生じた。プリンタドライバの何らかの異常なのか、色々と調べたりしたが、分からないままで終わった。他のプリントは何の異常もなく動作していたので、原因を追っかけるのをやめた。次の年から年賀状作成もPCにした。

そのうち、VHSテープをDVD化することを始めた。何百本もあったVHSテープの保存状態が悪く、半数以上にカビが生えてしまい、廃棄の憂き目にあったので、音楽関係だけでも早急に「救出」しようと思い立ったのである。関連して、DVDのレーベルプリントをやってみたくなり、デジカメプリント用も兼ねて、プリンタを新しくした。
始めてみると、DVDのレーベルプリントが、どういったデザインにするかを考えることも含めてすごく楽しい。古いVHSをDVD化する作業も続けながら、最近の番組についてもDVD化してレーベルを印刷することも行うようになり、メインの楽しみといってよいほどになった。この作業は最初からPCである。

このPCも、上記のようにもともとMeだったOSをXPにバージョンアップしたものであるためか、画像を扱うことが増えたためか、動作の鈍さを感じるようになっていた。買い替えは考え始めていたが、店頭販売されているメーカーと機種はどれもこれも過剰な機能がつき高価であり、手を出す気にならなかった。Vistaになって、ますます機能は過剰になっていったように思えた。

で、あるとき雑誌広告で見たDELLのモデルが、機能もほどほどで価格もまあ手が出せそうなレベルだったので、ほとんど衝動買いに近い形で注文してしまった。これを機にホームページ更新再開にグッと近づくこととなる。

残る関門は (作成のための時間を除けば) 作成ソフトであったが、「そのうちに」と買っておいた「ホームページビルダーver10」を、新しく導入したDELL機にインストールしてみると、Vistaでは動作保障しないというバージョンだが、殆ど問題なく動いた。データはMacからUSBメモリーでほとんど瞬時に移行できた。Mac内のホームページ用データを、バックアップの失敗によりホームページProとの関連づけがなくなっていたためもあるのかも知れない。

●休止期間中に使わなくなったもの

泣く泣くG4を導入」で、盛んに「MOが便利と書いているが、結局あっという間に使わなくなった。
外付けのCD-Rドライブも、外付けのハードディスクも使わなくなった。データのバックアップは相変わらずやっていないが、MacよりもWindowsの方がどうも経験的に安定感があるためでもある。

XPになってから一層その感を強くしている。ハードディスクの容量が不足すればCDに焼こうとは思っているのだが、業務用でなく趣味の家庭用として使うものがそう易々と容量不足にはならないことも経験的分かってきている。そして、データの移行は上記のUSBメモリが簡単で早い。便利になったものだ。


「使ってみるとG4は確かに優れている。しかし、」と書いたあと

泣く泣くG4を導入」で、G4と、OS10について賛辞を書きつつ、当時まだまだ少なかった「OS10でネイティブに動くソフト」の少なさ、Appleの経営状況を見たときのMacの将来に関する懸念などを書いていた。
OS9まででかなりのソフトを揃えていたのに、OS10用にまた揃えなおすのに嫌気がさしたこともある。Windows用とMac用のソフトを両方追いかけるのは、経済的にも、個人の趣味用としては厳しいものがある。

Appleの経営状況について、その後の変化については改めて書くまでもないが、まさか、あんな iPodのようなもので世界を席捲することになろうとは思いもかけなかった。会社というものが大きくブレークするときは、強烈な指導力をもった経営者の、とてつもない意思とリーダーシップがはたらくようだ。
しかし、最近は追いかけてないのでよく分かってはいないのだが、Macはちゃんとやっているのだろうか。少なくとも、以前のようにMacの専門店が増えたとも見えないし、Macコーナーを拡大した店があるとも思えない。Appleは、もうコンピュータメーカーと言えないのではないか。カードオーディオの会社であり、音楽配信の会社ではないのか。


●結局、「次の買い替えもMac」とはならなかった

やはり「泣く泣くG4を導入」で、「いつまでも同じ人が君臨していないと先に進まないということ自体、大きな落とし穴にはまる危険性と隣り合わせであることを示していると考えることもできる。
小生のMacは3代めになったが、もしこのあとまた買い替えを要することになったとき、またMacを選ぶことになるかどうかは全く分らないと思っている。」と結んでいた。

結局、Macの買い替えはなかった。操作の慣れということもあるかも知れないが、このページの内容を書くのに、Macならどれだけ余分な時間を費やしただろうか、どれだけストレスを感じただろうか、と考えてみると、もうMacに戻ることはないだろう。




題なし ホーム 図書館トップ Mac&PC