DAINASHI TRIVIA
    

頓珍漢の雑学

10. 技術論




『芸術は長し、人生は短し』と言う言葉がある。

これは明らかに誤訳である。何故ならば、これが“Art is long,life is short”を訳したものであり、更にその元はラテン語の“Ars(アルス) longa(ロンガ),vita(ヴィタ) brevis(ブレーヴィス)”を訳したもので、更にの元はギリシャ語の“0()  βιοζ(ビーオス)  βραχυζ(ブラークス), η δε(ヘデ) τεχνη(テクネー) μακρη(マクレー)”、となる
(著者注1)。つまりテクネー(τεχνη)はテクノロジー(technology)などの語源であるから、アルス(ars)とかアート(art)を『芸術』と訳すのは誤りで、(むし)ろ『技術』とか『工芸』とす可きなのである。従って、『技術は長し、人生は短し』の方が元意に近いと思う訳である。


技術の『技』は『手』と『支』から造られた形声文字で、手で細かく更に細かく分けて行く『わざ』の義であり、『術』は『求め』『行く』の会意文字である。即ち『技術』とは何処までも何処までも精密さを追求して行く本質を良く表した言葉である。


所で、こうした本質は科学にも通じるものである。いや科学だけでなく人間の本性にも通じるものと言って良い。


人間の飽くなき好奇心と探求心は、ギリシャ時代から『哲学』(『愛知学』「φιλοσοφια」
(著者注2))の形で体系付けが試みられて来たが、17−18世紀頃から急速に発展した科学とは特に相性が良くて、『科学技術』なる分野が華を咲かせる事となる。『分割統治』(divide et domine デヴィデ エト ドミネ)の思想は、唯物論や科学のべースになって居るからである。


こうした『技術』が今後どの様に展開して行く可きか、その答えの一つとして、私は昭和43年頃『ハイテック』(hitec)と言う言葉を提唱して、同名の会社を設立した。

これまで分化の方向を追求して来た『技術』を一段高い次元から纏めて行く様な技術、これまでのを『小乗技術』と考えて、言わば『大乗技術』と称するか『高次元技術』と言う可きものが必要になると考えたのである。当時、考え方が面白いと言う事でニュースとして取り上げて呉れた新聞もあったが、実業としては少しく時期尚早で頓挫してしまった。


その後暫くして『ハイテク』なる言葉が広く使われる様になったが、どちらかと言うと『先端技術』を指しているらしい。


元来『技術』と言うものは『職人芸』的な、カネとは無縁のものであった。
然しながら産業革命の頃から、資本主義と結び付いた科学技術は発展も急ピッチだったが堕落もして来たのである。純粋な向上心でなく、経済活動や政治活動に関連した、人間の欲望の充足一言で言えば『金儲け』目的の開発が主流になってしまった感がある。

遺伝子の研究とか臓器移植実施とか、未だホンの上滑りの知識しか無い癖に、『生』『死』に係わる事などいじくり回すのは極めて危険である。曾て(かつて)の原爆開発競争の結果が二進(にっち)三進(さっち)も行かなくなった現在となった。それ以上に環境問題などと共に、野放しにして置いたならば人類の存亡にも関わる恐れがある。それ故に今後は、倫理問題等も考慮に入れた『大乗技術』が必要だと思うのである。





| 題なし ホーム | 雑学頓珍館 |雑学目次  | 前のページに戻る |次へ(車) |














(著者注1)

ギリシャの医師ヒポクラテス(Hippokrates)の言葉で、此れに続く言葉は

ho() de() kairos(カイロス) oksus(オクスス), チャンスハすばやく去り

he ()de() pura(プーラ) sphalere(スファレーレ),  試みは躓(ツマヅ)き

he() de() krisis(クリシス) khalepe(カレペー).  決断は難しい.

従って『医療技術は深遠で、短い人生では極め難い』の意味だ。


(著者注2)

ギリシャ語 φιλο(フィロ)(愛)συφια(ソフィア)(知)→Philosophy(哲学)

(編者感想)

これはまるで「マーフィーの法則」みたいですなァ。
「マーフィーの法則」を知っている人に、これも「マーフィーの法則」だと言って示しても殆どの人が「ああそうか」と納得してしまうかも。