頓珍漢の雑学
18. 温 暖 化
地球温暖化防止の国際会議が京都で開かれて居たが、どうにか終わった様である。何しろ150ケ国もの代表が集まって夫れ夫れに言いたい事を主張するのだから、果たして決着が着くものかどうか不安な気持で見守って居た訳である。
30年余り前、1960年代は北半球全体が寒冷化して豪雪などもあって、氷河期の再来か、と言われたりもした。所が70年になると逆に暖かくなり、80年代には急に世界的に異常気象が目立ち始めた。
そうした矢先、82年に日本の南極観測隊が大気圏の上(地表から10−50km)にあるオゾン層のオゾン量低下を報告、84年に米国の気象衛星が確認して『オゾン・ホール』が出来て居ると発表した。間もなく其の元凶がフロンらしいと言うので、取り敢えずフロンは製造も消費も禁止しよう、同時に地球規模で環境問題を考えようと言う動きが活発になって来た。
88年カナダのトロントでのサミット、『地球環境元年』と銘打たれた89年頃から、色々難しい名前の国際協力機関も出来て来た。90年が記憶すべき年になって、6月ロンドンでの会議では愈々、2000年までにフロン全廃が決まるし、少し先立って4月ワシントンでの会議では温暖化防止の具体化策が論じられた。フロンはオゾン層保護の為にはどうしても無くす可き物とされたが、『温室効果』でも1分子当たりで比較すると、炭酸ガスの2.5万倍もあるらしい。
しかし人間が排出するガスで量的に圧倒的に多いのは炭酸ガスである。当時の推定で、全世界の炭酸ガス排出量は200億トン以上であり、此の侭放置すれば2030年までに大気圏中の炭駿ガス濃度は産業革命の頃の約2倍となり、其の温室効果で気温が平均で3(±1.5)度程上昇する。従って目標を決めて炭駿ガス排出量の削減を図ろうと言う事になった訳である。
私達が子供の頃を思い出して見ると(夏休みなど日記の宿題があったので覚えて居る訳だが)60−70年前は今より2−3度涼しかった様だ。
だから近年の以上の様な動きは喜ばしい事だとは思って居る。京都会議の結論にケチを付ける気持ちも毛頭ない。
しかし次ぎの様な事も忘れて欲しくないのである。即ち気温の源となるのは結局太陽エネルギーであって、地球、従って人類も其のうちのホンの一滴のオ裾訳を戴いて生きて居るのだ。だから日射量がホンの僅か減っても忽ち氷河期になる。地軸の傾き、地球公転の離心率変化、歳差運動、夫れ夫れが何万年かの周期を持って居て、其の組み合わせで気候は大きく変わるのである。(発見者の名前からミランコヴィッチ・サイクルと言う)。
また、人間は何度とかの温度最差に目の色を変えて居るが宇宙では1億度以上の温度差などザラである。人間なんて幅の無い狭い条件下で存在して居るかと言う事である。
序でながら、何事によらず世界中皆が寄って相談しょうと言う事は結構だが、何処かの国で族議員が折角の法案をメチャクチャにして仕舞うのに一寸似た所があった様に思ったのは私だけであろうか。今後の世界会議では気を付けて欲しいものである。
| 題なし ホーム | 雑学頓珍館 | 雑学目次 | 前のページに戻る |次へ(エスペラント) |
|