DAINASHI TRIVIA
     

頓珍漢の雑学

34. 2月22日



子供の頃、2月22日はアメリカ初代大統領ワシントンの誕生日だと思い込んで居たので、何かの折りに、其れは21日の間違いだったと判ってガッカリした事がある。


程なく(1931-9−18)満州事変が始まり、それからズルズルと15年、'45(昭和20)-8−15の敗戦まで戦争状態が続くのである。しかし当時は国際的に配慮したのであろう、宣戦布告をして居ないから飽くまで『事変』として処理しようとした。『大東亜戦争』が始まるまでは『満州事変』『日支事変』と称したのである。


其の2年目だったと思うのだが『肉弾三勇士』が大ニュースになった。長い円筒状の爆弾を三人の兵士が小腋(こわき)に抱えて敵の鉄条網に突っ込んで戦死したのである。後の『特攻隊』のハシリとでも言う可く、確か此れをモデルにした人形も出来たし、少年雑誌の付録にもなった筈である。此れが『‥・如月(きさらぎ))の、22日の午前5時‥・』と歌になったと覚えて居る。


もっと偉い人を探してみると、聖徳太子が亡くなったのが622年2月22日(49才)とあった。(もっとも日本書紀では2月5日説)。また明るい話題に属するものとしては、今年の『オリンピック冬季競技大会』(長野)閉会式が此の日であった(著者注)



どうして此の様な半端なゾロメに(こだわ)るのだ、(やが)てやって来る平成11年11月11日11時11分11秒なら、1が1ダースも、それこそゾロゾロと並ぶぞと言われそうである。実はタネを明かせば2月22日と言うのは私の誕生日なのだ。


無名の、何の業績も残して居ない人間の誕生日など誰も思い出しては呉れないだろうから、何かに便乗しょうと言う魂胆であるが未だに良いネタにぶつからない。


3年前、胃癌の手術を受け、付録の様な余命を生きて居るだけの事である。ドチラかと言うと母方の血筋(父は93才、母は40才で亡くなった)を引いて居ると思うので、喜寿までも長生き出来るとは考えても見なかったのだが、今となれば後もう少しと欲が出るものである。


88−米寿、90−卆寿、99−白寿など周知の区切りだが、其れ以外でも、81一半寿(半を分解すると八十一)、盤寿(将棋盤の日の数が81)、100一上寿、108一茶寿(茶を分解すると十十と八十八)、111−皇寿(白=99、王=十二)などと言うのがある。余り欲張っても無理だろうから、半寿までに一〜二冊の本を書き、米寿の2月22日に死ねたら、マアマアかナアと思って居る。


死後の心配をさせない様に『献体』の手配はしてあるし、死んだ後では、誕生日は思い出して呉れそうもないが、命日となると、割りと覚えて居て呉れるのではと考えるからである。




| 題なし ホーム | 雑学頓珍館 |雑学目次 |前のページに戻る | 次へ(2.26事件) |















(著者注)

ポーランド生まれで『ピアノの詩人』と言われた、作曲家・演奏家のショパン(Frederic Francois Chopin)(1810〜49)の誕生日だそうだ。

新しい所では昭和62年から『猫の日』になった由(『制定委員会』が全国的にアンケートを出して多数決で決めたらしい。ネコと言えば、エスペラントでは“kato”なので、此れも何かのエンかも知れない。


(著者注に関する編者注)
ショパンの誕生日は、3月1日という説もある。