DAINASHI TRIVIA
    

頓珍漢の雑学

4. 脳死



十年余り折りに触れて話題になっていた臓器移植法案が国会を通り近く実施の運びとなった。しかし、その場合に限ると言う限定条件つきながら、脳死を人の死と認めると法律で決めた事には大いに異論の有るところである。


第一に『脳死』と言う言葉にハッキリした定義が出来ないではないか。確かに最近の医学の進歩で、脳の各部の働きやメカニズムは可成り判って釆た。それでも未だホンの表面だけの事で、全貌が判るには程遠いのである。いくら脳神経細胞が不可逆的で再生しないものだからと言って、脳の極く一部が機能しなくなった状態を『死』と決める、それも法律で決めるなどと言う事が人間に許されるものであろうか?


『死んだも同然』と言う言葉があるが、(たと)え機械の力を借りて居ても、心臓も動いて居て手足も暖かい人間をもう死んでいるからどうぞ、と臓器提供に応ずる家人がどれだけいるものだろうか?『死』は神の思し召しによる新しい『生』の始まりであるし、自分の身体を捧げて人の命を救うのは最高の善行である、と信じるキリスト教的な人達には比較的賛成者が多いかも知れない。では、この人達は脳死後100日以上も生き続けて赤ちゃんを産んだ女性の事を神の思し召しに逆らった異端者とでも言うのか、またその赤ん坊は、魔界から来た悪魔の子とでも呼ぶのか意見を聞いて見たいものである。

   

"Cogito(コギト),ergo(エルゴ) sum(スム)" (ラテン語)(我考う、故に我あり(編者注へ) "Je pense(ジュパンス)donc(ドンク) je suis(ジュスィ)."(フランス語)とはデカルト(Descartes)の有名な言葉である。これをベースにして、


・思考力が有るからこそ人間である。
・思考力が無くなれば人間でない。
・人間で無ければバラしても良い。


と言う危険な三段論法が臓器移植推進派の哲学的根拠の様である。そこで、生まれながら脳の無い子供は格好のドナーになる。
また、臓器によって脳死からの使用可能時間の制限があると言うので、判定も移植も一刻を争ってやらなければならない。折角の数少ないドナーであるから、臓器はアレもコレも使いたい。在庫の豊富さ新鮮さを売り物にする『臓器屋』が横行する。単なる杞憂では無い。アメリカでは既に此の種のデパートが出来ていると言う。こうした事がエスカレートして社会的な弊害が出て来ないものであろうか?


一頃、暴力金融業者が生体腎臓が400万ぐらいで取引して問題視された時代があったが、臓器一式となると一体いくらで取引されるのか?元々脳死者は2%位しかいないのだから圧倒的な売り手市場なのである。命の売買広告がインターネットに出て来るのも案外早いかも知れない。


昔はホーム・ドクターが脈を見取って『ご臨終です』と言って『死』が決まったが、それから数日後蘇生して墓場から出て釆た人も居るそうだし、今日現在も、心臓停止後3日が勝負と言って、冷凍治療で何十人もの人を蘇生させたお医者もいると聞いている。


入院して手術した経験から献体を決めた私だが、脳死が人間の死とは認めたくないし、未知の事が多い重大事を法律で決める等とは()っての外であると言いたい。




 | 題なし ホーム | 雑学頓珍館 | 雑学目次 | 前のページに戻る |次へ(祇園祭) |