DAINASHI TRIVIA
     

頓珍漢の雑学


79.臓器移植




『臓器移植法』が施行されて一年になったとの報道が出た。取りも直さず『頓珍感』を書き始めてからも其れ以上経った事になる。


『脳死』の項で書いた様に、此の法案に反対だった私にして見れば、『一年間の実績0』と聞いて正直『ザマー見ろ』の気持ちである。『ドナー・カード』を2000万枚も配ったらしいが、カード保持者で死んだ数十名、殆どが自殺者しかも心臓死だったと言う。脳死だった人が二人とかで、条件が合わず結局実施ゼロになった。臓器提供者を待ち兼ねた患者で、やはり日本では駄目だと見切りを付けて海外に出た人もあった様だ。


オーストリア等では『脳死』が即『人間の死』であると決められて居るし、死んだ本人の意思表示が無くとも、家族が同意さえすれば、直ぐに臓器提供が出来ると言う。従って臓器移植手術は年間1000名にも上るとの事である。


此れに対して日本の場合は、本人がドナー・カード又は書面でハッキリと意思表示して居る事に加えて家族の同意が必要である。然も臓器移植の場合だけ『脳死』を『人の死』と認めようと言うのである。此れでは『脳死』は本当は『人の死』とは言え無い、其の様な状態の時に臓器を切り取るのは、ヒョットすると『殺人』になるかも知れない、そこで『臓器移植』の場合だけは『殺人罪』に問わない事にしよう、と言うのと同じでは無かろうか。定義も制度もスッキリしない事ハナハダしいと言う可きである。


『人の死』をどう言う時点と考えるか、此れは非常に難しい問題である。昔は心臓の停止が最もハッキリした目安とされた。然し心臓が停まっても体中の60兆ケの細胞が一斉に死んでしまう訳では無い。其れれ所か死後何日も経って、墓場から生き返った人も大勢居る。脳の神経細胞は不可逆だからと言うのが『脳死』論の根底にある訳であるが、此れが絶対的なものか否か将来の事は判るまい。


『どうせ助からない命なら』と言った気持ちもあって、欧米人(殊にクリスチャン)が宗教的な観点からも『ドナー』になる人が多いのはゴ立派であるが、若しも将来、『脳死』を『人の死』とするのは誤りだと判ったならば、『それでも』と言う人が何人居るだろうか。


『臓器移植』推進派の先生方も、もう一度よくよく考え直して欲しいし、提供者を待って居る患者も家族の人も、何千万円出しても、他人の命を奪ってでも目先の延命をしたいと言うのか、エゴを捨てて再考すべきだと言いたいのである。


『生』と『死』は『相変化』に似て居る。例えば『水』が液体から気体に相変化する様子を考えて見よう。標準状態では純水は100℃で相変化する。然し水を加熱して温度を除々に上げて100℃になったからと言って、瞬間的に気化する訳では無い。此の様な温度を『臨界温度』というが、水の組成に依っても変動するのである。観察して居れば臨海温度に達した事は判るが相変化には時間が掛かるし、完了点は温度変化が始まって後で知るのである。


呉れぐれも『生』と『死』の問題はモット複雑で、人間の浅薄な知識で(もてあそ)ぶ可きで無い、と言って置きたい。




| 題なし ホーム | 雑学頓珍館 | 雑学目次 |前のページに戻る | 次へ(群れ) |